システムエンジニア2年目なんやがコミュ力高い同期ばっか優遇されててマジで腹立つ
1: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:23:49.63 ID:Kib5yykz0
そいつばっかり先輩から可愛がられてるし、色々な仕事任されてる
結局コミュニケーション能力かよ。ほんと理不尽だなこの世界は
3: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:24:24.56 ID:jPA3q69U0
当たり前だろ
7: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:25:06.69 ID:Kib5yykz0
>>3
何処が?
クソ理不尽やろ
何処が?
クソ理不尽やろ
4: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:24:46.36 ID:Kib5yykz0
システムエンジニアってコミュ障でも出来る仕事だと思ってた
でも蓋を開けたらコミュニケーションが下手な奴は損をする理不尽な世界だと知った
でも蓋を開けたらコミュニケーションが下手な奴は損をする理不尽な世界だと知った
724: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 21:31:35.54 ID:IY3LuhezM
>>4
理不尽ではないだろ
sierの業界って技術的な事より、各種調整や交渉次第だからコミュニケーション能力高いほうが役に立つ
5: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:24:52.56 ID:DGqz9QUv0
俺氏、技術で対抗
132: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:35:41.06 ID:P0qFyougd
>>5
将来的に死ぬ
SEで一生技術は無理
将来的に死ぬ
SEで一生技術は無理
143: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:36:33.90 ID:yCf4ZBSca
>>5
SEはコミュ力というかリーダーシップある奴以外、一定程度になったらポイ捨てされるぞ
基本若い奴の方が基礎力高くて物覚えいいからな
SEはコミュ力というかリーダーシップある奴以外、一定程度になったらポイ捨てされるぞ
基本若い奴の方が基礎力高くて物覚えいいからな
8: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:25:07.30 ID:nvsZ3IpM0
世の中そういうもんやで
10: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:25:37.24 ID:d2uyrQ270
そら2年目なんて大した技術の差無いんだからコミュ力で差別化図るのはある意味妥当やろ
17: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:26:45.87 ID:7v9D110Y0
たまにおるよなITでコミュ障でもええとおもてるやつ
27: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:27:39.89 ID:++vqrr/Hp
SEで稼ごうと思ったらコミュ力ないと無理っていうのはよく聞くがなんでなん?
47: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:29:42.35 ID:+wOecKSJ0
>>27
SEとか半分営業職みたいなもんやで
SEとか半分営業職みたいなもんやで
69: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:31:47.24 ID:++vqrr/Hp
>>47
何やるんや?
何やるんや?
99: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:33:37.04 ID:tUK/wxBq0
>>69
客先と打ち合わせながら何をするか決めるんや
その後の仕事は客がええなあと思ったら続くんや
物ができれば難しいことやってるとかどうでもいいんや
それがシステム屋
客先と打ち合わせながら何をするか決めるんや
その後の仕事は客がええなあと思ったら続くんや
物ができれば難しいことやってるとかどうでもいいんや
それがシステム屋
28: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:27:41.96 ID:Kib5yykz0
どうなってんだよこの世界は!!!!
人から気に入られるコミュ強ばかりが得をする社会を許すな!!!!
コミュ障にも優し地区しろ!!ー!
35: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:28:29.56 ID:aoSFvweIa
>>28
陽キャになろうとする努力をしてこなかったお前が悪い
陽キャになろうとする努力をしてこなかったお前が悪い
33: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:28:05.85 ID:EpMtdAH70
日本ではそうやで
技術力よりはコミュ力()で評価される
血の滲むような勉強より居酒屋と喫煙所のコミュケーションの方が大事な国
技術力よりはコミュ力()で評価される
血の滲むような勉強より居酒屋と喫煙所のコミュケーションの方が大事な国
45: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:29:30.30 ID:jPA3q69U0
>>33
個人のちょっとした技術力の差よりコミュ力の方が金になるからな
個人のちょっとした技術力の差よりコミュ力の方が金になるからな
38: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:28:47.90 ID:ahae0enB0
コード書けないゴミがエンジニアを名乗るのはいかがなものかと
58: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:30:50.65 ID:Q/jTnFLY0
>>38
コード一行もかけないエクセル職人の自称エンジニアなんかようけおるやん
コード一行もかけないエクセル職人の自称エンジニアなんかようけおるやん
39: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:28:50.15 ID:Kib5yykz0
社会が変われ
俺たちコミュ障は一生コミュ障なままだし、コミュ力高める気なんてサラサラねーから社会が変われ
コミュ力高い奴を冷遇して、俺たちを優遇しろ
518: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 21:14:03.31 ID:7DCx5u/NM
>>39
俺達てなんやねん
お前が苦しいのはお前の問題やろうが
お前はお前の責任で一生苦しめや
主語がデカイ奴ってろくなやつおらんよな
48: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:29:45.46 ID:XcapHBvk0
SEとPGってどう違うん?
だれか教えて
だれか教えて
72: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:31:58.05 ID:+wOecKSJ0
>>48
客が欲しい機能ヒアリングして大まかな設計するのがSE
それをプログラミングして実物にするのがPG
客が欲しい機能ヒアリングして大まかな設計するのがSE
それをプログラミングして実物にするのがPG
121: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:34:57.23 ID:XcapHBvk0
>>72
SEがマネージャーでPGが現場で働く人間って感じか
ってことはSEのほうがPGより職位とか上なんか?
それともただの仕事の内容の違いか
137: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:36:12.42 ID:IY3Luhez0
>>121
SEの方が上位職だよ
建築で例えるとSE=建築士、プログラマ=現場の土方
だからプログラマはIT土方なんて呼ばれ方してる
SEの方が上位職だよ
建築で例えるとSE=建築士、プログラマ=現場の土方
だからプログラマはIT土方なんて呼ばれ方してる
156: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:37:22.39 ID:xrABqwJZd
>>137
プログラムできないSEは見下されるけどな
プログラムできないSEは見下されるけどな
189: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:39:45.97 ID:P0qFyougd
>>156
誰に見下されんだよw
できない奴なんて沢山いるぞ
誰に見下されんだよw
できない奴なんて沢山いるぞ
224: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:42:21.86 ID:xrABqwJZd
>>189
元プログラマのSEの仕様書と例えば文系SEの仕様書じゃあやりやすさが全然違うんだけど
元プログラマのSEの仕様書と例えば文系SEの仕様書じゃあやりやすさが全然違うんだけど
49: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 20:29:54.57 ID:n61jTzeR0
今ネットがあるんやから
ガチ技術あったら一人でシコシコなんか作って生きていけるやろ
しょせんコミュ障かつ技術もいうほどではない半端者ってことや
ガチ技術あったら一人でシコシコなんか作って生きていけるやろ
しょせんコミュ障かつ技術もいうほどではない半端者ってことや
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523791429/
今はネットがあるからまだマシ